トリム計算&GM計算
われら海族 HOME
![]() |
「岸壁の水深が浅いので、Even Keel で入港して欲しい。」、「満載後に川を下るので、1mの
By the head にしましょう。」、「ドック入れは、傾斜に合わせるため 3度の
By the starn でお願いします。」、などトリムに関するオーダーは多いものです。航海士(主に一等航海士の仕事)はそれに応じ、自由自在にトリムを調整できなければなりません。fe
貨物を揚げ積みしたことによる喫水の変化は以下の計算式で求められる。 w = 重量、 l = Mid F(浮面心)から荷物を積む箇所の重心の位置までの距離、 L
= 垂線間長。 新船尾喫水 da ' (m) = da + t + (L/2 - Mid F / L) x t' 新船首喫水 df ' (m) = df + t - (L/2 + Mid F / L) x t' t (平均変化喫水) = (w / 100TPC) 沈下の時は(+)、浮上の時は(-) ※TPC:毎センチ排水トン数(船を1cm平行沈下させるのに必要な重量トン数) |
|
ついでに、載貨計算要領について(ほんの一端を)説明します。 |
つづきは、 |