p  h  o  t  o
船のいる写真

 われら海族 Home (ここがトップページではありません。)


船・港・海関係の写真です。
1. Good Old Seaman
2. 後輩から提供して頂いた写真
3. Father's Way
4. 昭和な 船
5. Seaman & Seawomen
6. 大阪港の風景
7. 大阪港の風景 2
8. 大阪港の風景 3
9. 神戸港の風景
10 淡路の海
11 ・・・海いろいろ・・・
12  いただいた船の写真/巨大船&客船 
13 HEAVY CARGO SHIP
管理人著書

Good Old Seaman

へ〜って思う写真を選んでみます。

練習生時代

日本丸

日本丸の処女航海で実習をしました。

とても美しい船です。

全長    110m

垂線間長  86m

全幅     13.8m

総トン数 2,570 t

   
   

日本丸

フォアマスト、ロイヤルヤードからデッキを見下ろしてとった 写真です。

復路実習中、たった一度だけカメラを持ってマストに登るこ とが許可されます。

上から見てもきれいでしょ。

なにしろ、日本丸は処女航海でしたから。

                         

日本丸

 帆走中はこんな感じ。

 冬の北太平洋、偏西風をとらえ一路ハワイへ。

 (帆走ですので、ハワイまで27日半もかかりました。)

  

日本丸

 ハワイから日本へ帰る時には南下、貿易風をつかまえま す。だからポカポカと快適な航海。

 たまにはこうして日向ボッコもできます。

 

日本丸

 バウスプリットにて、練習生仲間たちと休み時間に・・・。

 

日本丸

遠洋航海前、たぶん神戸で撮った写真だと思います。

4部全員整列です。

この中には現在、客船「飛鳥」で一等航海士をしているもの、俳優や消防士に転身した人、様々です。なかなかのタレントぞろいでした。

(中央はキャプテン、右端は次席二等航海士)

 航海士時代

オーストラリア(アデレイド)にて

停泊当直中に近くに住む一般の人が家族で訪船してきました。

暇でしたので船内を案内してあげました。

 (たまには、こんな事もあるんですよ。)

でも、「お家にご招待!」とは、言ってくれませんでした・・・。 

 

スエズ運河

写真が少し古いのでくすんでます。すいません。左下に大きく写っているのが私の乗ってた船です。

その後ろに等間隔で船が連なっています。わかりますか?

スエズ運河では早朝から船団を組んで走ります。

  

パナマ運河

バンクーバーでヨーロッパ向けの製材を積みました。パナマ運河は約80海里ありますが、その間ず〜とスタンバイなので疲れます。

早朝にアンカーを上げてバルボア(太平洋側)発、夕刻クリストバル(大西洋側)着。三等航海士はスタンバイがあけると直ぐに自分のワッチ時間です。ロックの出入りなどが頻繁にあるため、その後のログブック記述も大変なんです。

 

パナマ運河

ロックの中に船が入っています。(船をプール状の所に入れてポンピング、水位を上げたり下げたりしながら山を越えます。)

白い建物は、観客席。船員に手を振ってくれます。

 

パナマ運河

ロックの中でポンピングされるのを待っています。

左隣に黒い船の船首部分が見えますが、本船より一段高くなっているでしょ。

これはポンピングによるものです。喫水の差ではありません。

 

パナマ運河

運河の建設に当たってはフランスが着手しましたが失敗。アメリカによって完成されました。

かなりの難工事だったそうで、多くの犠牲者をだしました。それを痛み、運河途中には最も工事の難所であった個所の岩盤に、小さな記念碑が取り付けられています。

記念碑はちょうどブリッジの目線位置にあります。

 

ッドシー(紅海)

紅海にはいると、こん景色が3日ほど続きます。海ばかり眺めているよりはいいじゃないかと思われますが、ポジションが入らないんです。

今と違ってGPSなんかなかったですから、レーダーや目標物で位置を確かめねばなりません。

ところがここは、砂浜ですし、レーダーでは岸線がとらえられず、灯台などの顕著な物標もないんです。天測するわけにいきませんしね〜

 

ジブラルタル海峡

地中海を抜け、いざ大西洋へ!